「東京でNIPT検査を受けたいけどどこで受けるのがいいのかな?知りたい」
あなたは今、そうお考えではありませんか?
NIPT検査を受けようと思ったけど想像以上に受けられる病院は多いし、違いもよく分からない。でも赤ちゃんのことだから適当には選びたくない。
もし、東京でおすすめの病院を教えてくれたら理想的ですよね。
そんなあなたに朗報です。
この記事では現役の医師が東京でおすすめ病院3つを厳選して紹介しています!
さらに、NIPT検査を受ける病院を選ぶ上でのポイントについても解説しているため、この記事を読めば自分に合った病院を選ぶことができます。
今回はNIPTを受ける病院の選び方、東京でおすすめのNIPTを受けられる病院3つについて紹介していきます。
自分に合った基準の満足のいく病院でNIPTを受診するために、この記事がお役に立てば幸いです。
メディオンクリニックではダウン症の出生前診断に関する無料相談を行っています。お悩み・おすすめの病院などお気軽にご相談ください。
NIPTを受ける病院の選び方
①認可か認可外かで選ぶ
NIPTをを受診可能な施設には「認可施設」と「認可外施設」の2種類があります。
認可施設は日本医学会・日本産科婦人科学会で施設認定されている医療機関です。この認定を受けている施設は全国に109か所とされています。
認定外施設は施設認定を受けていない医療機関ですが、認定を受けていないからといって違法というわけではありません。
それぞれにメリットやデメリットがあるため、自分に合った施設を選ぶをことが大切です。
認定施設のメリット
- 学会の認定した厳しい安全基準を満たしている
- 妊婦のケアが約束されている
認定施設のデメリット
- 受診には制限がある(35歳以上など)
- 検査項目が少ない(基本検査のみ)
- 紹介状・事前カウンセリングが必須
- 費用が高い傾向がある
認定外施設のメリット
- 受診に制限がない(35歳未満でも可能)
- 検査項目が豊富
- 費用が安い傾向がある
- 紹介状やカウンセリングは任意のため1回の通院で終わる
認定外施設のデメリット
- 専門家が不在のことがある
- アフターケアが不十分な施設がある
認定施設は日本医学会・日本産科婦人科学会の条件を満たしているため安心出来る一方、受診するには条件があったり、検査対象の種類が少なかったりといった理由から認定外施設で受診する人も多く、認定外施設は認定施設を上回る139か所も存在することが分かっています。
厚生労働省のデータによると、認定施設あたでNIPTを受診する人の平均は189人なのに対して認定外施設で受診する人の平均は838人と、1施設あたりの受診者数は認定外施設が認定施設の4倍以上であることがわかります。
データ元:厚生労働省
また上記のように、認定外施設NIPTを受ける妊婦のうち 認定施設で検査を受けれない35歳未満の方が大勢いらっしゃいます。
そのため今回は検査条件が無く、検査プランの充実した認定外施設に絞って紹介させていただきます。
②費用の安さを重視する
NIPTにかかる費用の相場は15万~20万円程であり、自由診療のため全額自己負担となります。子供にかかる出費が増えるから、出来るだけNIPTの費用は抑えたいという人も多いでしょう。
今回は信頼できる病院の内、費用を抑えられる病院も紹介しています。NIPTの費用は検査項目やアフターフォローの有無などによっても変わるため、自分に合ったタイプを選んで受診しましょう。
③種類の多さで選ぶ
NIPTで検査できる病気の種類は様々で、ダウン症のみを検査するものから10種類以上の病気を検査できるものまであります。
認定施設で受けるNIPTで検査する基本の病気は以下の3種類です。
- 21トリソミー
- 18トリソミー
- 13トリソミー
非認定施設ではこの他にも次の病気を調べることができます。
- トリプルX症候群
- クラインフェルター症候群
- 47,XYY症候群、48,XXYY症候群
- 全染色体異数性
- 全染色体全領域部分欠失疾患
- 全染色体全領域部分重複疾患
ただし、検査項目が増えるほど費用が高くなり、年齢によって胎児が持つ疾患の割合も異なるため、一概に何項目の検査を受けるべきとは言えません。
基本検査ではおよそ60%の病気をカバーしており、その他常染色体も検査項目に入れると約85%の病気をカバーすることができます。一般的には21、18、13トリソミーと性染色体の異常を調べる基本検査を申し込むケースが多いです。
今回は複数のプランを選べる病院のみを取り上げていますのでご家庭に合った病院が見つかるでしょう。
また、メディオンクリニックではダウン症の出生前診断に関する無料相談を行っています。どの種類の検査を受ければいいのか分からないという方は気軽にご相談ください。
④実績に注目する
日本ではNIPTを受ける人が年々増加しており、それに伴いNIPTを実施する病院も増えてきています。そのため、信頼できる病院を選ぶにはHPや広告だけで判断するのではなく、実績はあるのか、公共機関や医療機関から信頼されているのかといった部分にも注目する必要があります。
最近NIPTを導入した病院や小さな病院では検査数が少なかったり、母親に対するケアが整っていないケースもあるため、全国展開している病院や医療機関のお墨付きをもらっている病院がおすすめです。
今回は今までの検査数や妊婦の満足度、医療機関・公共機関からの信頼といった点から信頼できるかどうかを判断し、厳選した3つのみを紹介していますので安心して申し込みいただけます。
東京でNIPT検査を受けられる病院おすすめランキング3選
病院 | 詳細 | 総合評価 | 基本費用 | 施設の種類 | 特徴 | 実績 | 遺伝子カウンセリングの有無 | 羊水検査 | 結果通知 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ミネルバクリニックの 詳細を見る | 4.8 | 160,000円(税抜き) | 認定外 | スーパーNIPTを利用可能 | 専門医の症例数日本一 | 無し | 互助会制度 | 7~9日 |
![]() | ヒロクリニックの 詳細を見る | 4.7 | 120,000円(税抜き) | 認定外 | 費用が安い | 実績数5000件以上 | 有り(有料) | 互助会制度 | 最短2日 |
![]() | DNA先端医療株式会社の 詳細を見る | 4.5 | 180,000円(税抜き) | 認定外 | NIPT専門機関 | NIPT専門機関として特集 | 有り(無料) | 全額負担 | 6~10日 |

神宮外苑ミネルバクリニック
160,000円(税抜き)
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目7−25 神宮外苑ビル1号館2階
☎︎ 03-3478-3768
総合評価
★★★★★4.8 費用:4.2 種類5.0 実績5.0 信頼5.0
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:00~20:00 | ○ | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本一の実績
ミネルバクリニックは臨床遺伝専門医という遺伝子検査の専門医が院長を務めているため、大学病院のクオリティーを実現しています。遺伝子検査の専門医として日本一多いNIPT症例を誇っています。
そのため、医者からの信頼があつく、受診者に占める医者の割合が高いことが特徴です。
日本唯一のスーパーNIPTが信頼の証
医療会社からの信頼も得ており、世界に1つしかないスーパーNIPTを行う会社がミネルバクリニックと独占契約を結んでいます。そのためミネルバクリニックは日本で唯一スーパーNIPT(第三世代NIPT)を使用することのできる施設です。
スーパーNIPTとは、全く新しい測定方法により今までのNIPTと比べて精度が圧倒的に上昇した検査方法です。
従来のNIPTでは偽陽性(陰性なのに誤って陽性と診断される)や偽陰性(陽性なのに誤って陰性と判断される)が問題視されていました。しかし、スーパーNIPTで1万人規模の基本検査と性染色体検査を行った結果、偽陰性ゼロ、21、18トリソミーに関しても偽陽性ゼロ、陽性的中率は100%となっています。
また、21、18、13番染色体と性染色体の異常を調べる基本の検査に加えて100の遺伝子の2000か所の病的変異による重篤な疾患を調べることができます。費用も215,000円と、従来の検査方法と比べても費用があまり変わらずに受診することができます。
このような信頼と実績を考慮すれば、ミネルバクリニックはNIPTの受診をする施設を検討するにあたって真っ先に候補となる施設でしょう。
施設 | 認定外 | 遺伝子カウンセリングの有無 | 無し |
---|---|---|---|
実績数 | 専門医の症例数で日本一 医師の来院が多い | 来院 | 来院回数1回 1人で来院可能 紹介状不要 |
特徴 | 日本で唯一スーパーNIPTの使用が可能 | 結果通知 | 7~9日 |
基本費用 (21,18,13染色体+性染色体) | 160,000円 | 羊水検査補助 | 互助会制度 (最大200,000円) 検査病院の紹介なし |
[jin-button-gradation visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#FF773E” color2=”#FF4F02″ url=”https://minerva-clinic.or.jp/nipt/”]神宮外苑ミネルバクリニックで詳細を見る[/jin-button-gradation]

120,000円(税抜き)
〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1−9 八重洲ビル 8F LEO
☎︎ 0120-169-629
総合評価
★★★★★4.7 費用:5.0 種類5.0 実績5.0 信頼4.0
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
実績、費用、種類でトップ評価
ヒロクリニックは全国9箇所に展開する実績の多い病院です。検査実績も国内トップレベルのため安心して受診することができます。
検査費用も他のクリニックに比べて安く、ダウン症のみの検査の場合5万円で受診可能です。また、21、18、13番染色体と性染色体の異常を調べる基本的なプランの場合は12万円で受けることができます。
検査項目も豊富で検査項目に応じて10種類のプランが用意されています。また、ヒロクリニックは日本で唯一染色体全領域を調べることができる施設です。このプランの場合、他の異常検査を含めて24万円で受診可能です。
国内にあるヒロクリニックのレビュー評価はどのクリニックでも星4程度であることから、利用者からの評判も良く、NIPTを受診する施設を検討するにあたって1つの候補となる施設でしょう。
施設 | 認定外 | 遺伝子カウンセリングの有無 | 有り(4,000円) |
---|---|---|---|
実績数 | 5000件以上 | 来院回数 | 1回 |
特徴 | 50,000円から受診可能 | 結果までの時間 | 4~7日 2~3日(30,000円) |
基本費用 (21,18,13染色体+性染色体) | 120,000円 | 羊水検査補助 | 最大200,000円 (3,000円で事前申し込み) |
[jin-button-gradation visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#FF773E” color2=”#FF4F02″ url=”https://nipt.hiro-clinic.or.jp/lp/f”]ヒロクリニックで詳細を見る[/jin-button-gradation]
DNA先端医療株式会社
DNA先端医療株式会社
180,000円(税抜き)
☎︎ 0120-330-987
総合評価
★★★★★4.5 費用:4.0 種類4.0 実績5.0 信頼5.0
NIPT専門機関としての信頼
DNA先端医療株式会社はNIPTの専門機関として世界基準のNIPT検査を実施しています。さらに、ほとんどの認定外施設が検査のみを行うのに対して、DNA先端医療株式会社は検査後のアフターフォローにも力を入れています。
2021年2月放送のNHK総合「クローズアップ現代+」ではDNA専門機関として紹介されています。また、日本マーケティングリサーチ機構が顧客満足度調査を実施した結果、DNA先端医療株式会社の提携クリニックが「妊婦からの満足度97%(2020年)」を獲得しています。
他のクリニックと比べるとやや高いものの、検査技師が検査結果をチェックしていたり、検査後にも認定遺伝カウンセラーに相談していたり、羊水検査を全額負担しているなど、非常に丁寧でサービスが手厚いことがわかります。
全国21のクリニックと提携
DNA先端医療株式会社では全国で21のクリニックと提携しており、東京には以下の6つの提携病院があります。
- LETICIAクリニック(中央区 銀座)
- 銀座国際美容外科 池袋院(豊島区 池袋)
- 神田西口クリニック(千代田区 内神田)
- やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院(千代田区 神田)
- パレスクリニック(千代田区 一ツ橋)
- 縁(えにし)クリニック(港区 浜松)
全国に提携先を持ち、ノウハウの蓄積されたNIPT専門の機関です。信頼もあついため、お近くにクリニックがあれば検討してみてはどうでしょうか。
施設 | 認定外 | 遺伝子カウンセリングの有無 | 無料相談 |
---|---|---|---|
実績数 | 21のクリニックと提携 満足度97% NHKで特集 | 来院 | 来院回数1回 1人で来院可能 紹介状不要 |
特徴 | NIPT専門機関 | 結果通知 | 6~10日 |
基本費用 (21,18,13染色体+性染色体) | 180,000円 | 羊水検査補助 | 全額負担 |
[jin-button-gradation visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#FF773E” color2=”#FF4F02″ url=”https://dna-am.co.jp/”]DNA先端医療株式会社で詳細を見る[/jin-button-gradation]
NIPT東京 まとめ
今回は東京でNIPTを受けられるおすすめの病院とその選び方についてまとめました。
NIPTを受けることのできる施設が増えている一方で、対応や実績が不十分な施設も少なくありません。自分に合った満足のいく施設を選ぶために、この記事がお役に立てば幸いです。
メディオンクリニックではダウン症の出生前診断に関する無料相談を行っています。お悩み・おすすめの病院などお気軽にご相談ください。